相関

2つのデータセットが同時に観測されるとき、一方のデータがもう片方のデータと何らかの関係があるとき、それらは相関関係があるという。

どうやったら相関関係が分かるか?

相関関係を調べるには、データセット1の値をX軸、データセット2の値をY軸とした散布図を書きます。

データセット1とデータセット2に相関関係がある場合は、その点が直線状にならぶ傾向が読み取れます。

(図-散布図)

次に相関関係を定量的に表す方法を考えます。

xの平均、Yの平均を原点として、各データがどのように散らばっているかに注目します。

正の相関

右上がり傾向にある時。勾配が正。

負の相関

右下がり傾向にある時。勾配が負。

u = x – xの平均

v = y – yの平均

とすると、

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です